たぶせ在宅クリニック 和歌山市の訪問診療

  • 〒640-8264 和歌山市湊桶屋町10 M&MビルA号室
  • TEL073-424-0207
  • FAX073-424-0300
メニュー

在宅医療の記事一覧category archive

2020.02.25

Kちゃんが2歳になりました

小児在宅を担当しているKちゃんが先日2歳の誕生日を迎えました。 この1年間は大事件はなく、小さい事が幾つかありましたがお母さんや訪問看護師さん達の対応で乗り越えてきました。 お兄ちゃんも上手にKちゃんの面倒をみてくれてい…

2020.01.17

真の気持ちを引き出すために

在宅医療や看取りをしていると多くの患者さんがおっしゃる言葉があります。 「家族には迷惑を掛けたくない」 「早くお迎えが来て欲しい」 「まだ死にたくない」 「どうして病状が良くならないのか?」etc 月並みな返事はなんの慰…

2019.12.22

長男の一言

先日、30代の女性をお看取り致しました。 プライベートな事もあるので詳しくは書けませんが、本当に頑張って頑張って、必死に生きておられました。 ご主人と2人の息子さん、ご自身のお母さん、多くのママ友や職場仲間、病院の担当医…

2019.12.15

昨日の見学

昨日は研修医のN先生が見学にお越しになりました。 土曜日ですが3人の訪問予約があり、3者3様の対応を見ることで病院医療との違いを実感して頂きました。 N先生は和歌山県内の過疎地域の出身です。 将来は地元の町立診療所を継承…

2019.12.09

【再掲】 若年がん患者の・・・

12月も変わらずに訪問診療中です。 先日の研修会で和歌山市内の老舗訪問看護ステーションの看護師さんと同じグループになりました。 その方は下記の支援制度を全くご存じなかったので、再掲します。 今年の初夏より支援制度が申請出…

2019.12.02

追悼 S君

今年ももうあと1か月ですね。 11月もあっという間に過ぎてしまいました。 時間なんて本当に限られていますよね。 今回は、今年の秋にお看取りした10代後半の少年S君のお話しです。 昨年10月にがんと診断され、病院で抗がん剤…

2019.11.21

在宅医療の家族負担

国の政策として在宅医療を推進していますが、家族負担は必ずあります。 しかしその家族負担はどこまでしっかり対応してくれる在宅医と訪問看護ステーションに頼むかでも左右されます。 私は極力ご本人だけでなく家族サポートにも配慮し…

2019.11.08

じっくりと聴いていると・・・

寒くなったからだと思いますが、年配患者さんの発熱が増えています。 ほとんどの方は重症にはなりませんが、余力の少ない状態ですから、ちょっとした風邪から重症に発展することもあります。 出来るだけ往診対応を心掛けています。 普…

2019.11.04

時代は

10月もあっという間に過ぎてしまいました。 寒くなり体調を崩す患者さんも出てきています。 そして今日も患者さんとのお別れがありました・・・。 夜明け前のガラガラの国道を走りながら、いつも思うのは、病気に祝日も夜間早朝も関…

2019.10.26

投げキス

10月から土曜日を休みにしましたが、午前中3人の訪問を行いました。 そのうちのお一人は、80代のがんのお爺さんです。 超難聴で、耳の横でメガホンで話してもほとんど聞こえていません。 几帳面な性格の方で、7~8種類の内服薬…